LOVE TOKYO

日々の生活で実際に使って良かったものを紹介してます。

【感動案件】ネジ穴がなくなったネジが本当に取れた!アネックス「なめたネジはずしビット」が断然おすすめ!

こんにちは!

 

先日マンションの換気口(吸気口)に防音対策のDIYを施しました。

換気口の中に蓮根状のスポンジを入れた「防音DIYの記事」は下記です。

ご興味がある人は参考にご覧ください。

 

 

 

換気口の蓋を留めるネジに問題

換気口の蓋をとめているネジの1つだけ、ネジ穴が削れてしまい、ドライバーを回してもびくともしませんでした(通称:なめたネジ)。

そうすると蓋が取れず、防音施工ができないので焦りました。

 

結論「この方法でネジを取る」

アネックス(ANEX) なめたネジはずしビット M2.5~5 2本組 ANH-S1

を使用して、無事に換気口の蓋を取ることができました。

私は電動ドライバーに取り付けるタイプを購入しました。

 

パワーの弱い電動ドライバーで試しましたが、取れませんでした。

次にパワーの強い大きな電動ドライバーで試したところ、あっさりとネジが取れました。

 

使用した電動ドライバーは下記の2つです。

どちらも職人さんが使うプロ仕様です。動きに制限がかからないコードレスタイプがオススメです。

 

 

 

 

「ネジまわしビット」を買うまでの試行錯誤

換気扇の蓋をはずす際に4つのネジがあり、3つは手動ドライバーで外しました。

 

残りの1つだけは、ネジ穴が削れてしまい、ドライバーを回すことができませんでした。

そこでプロ使用の小型電動ドライバーで取ろうとしましたが、びくともしませんでした。

ちなみにネジ穴がなくなったネジのことを通称「なめたネジ」といいます。

 

ネットで調べた「なめたネジ」を取る方法

①問題のネジの隙間にマイナスドライバーを当てて、ドライバーのお尻をハンマーで叩く。

※ この時に使用するマイナスドライバーは、ドライバーの軸が手を持つ部分のお尻まで通っているものを使用する。そうしないとハンマーで叩いた際に持ち手から折れてしまうことがあるからだ。

 

②太めの輪ゴムや粘着テープを潰れたメジャーに押し込んで、粘着力を利用してドライバーを差し込んで回す。

 

③パワーの強い電動ドライバー(インパクト)で振動をかける。

 

アネックス「なめたネジはずしビット」

ネットで調べた方法は全部駄目だったので、

を購入してみました。

YouTubeで見た動画で嘘のようにネジが取れていたので、アネックス「なめたネジ概ビット」を購入することにしました。すると、見事に外れました!

外す際にもいくつかコツがあるのでお伝えします。

 

アネックス「ネジまわしビット」を買うときの注意

いろんな会社から類似商品が出ていますが、私はアネックスをお勧めします。理由は壊滅的だったネジが簡単に外れたからです。

 

「なめたネジ外しビット」にも大きさの種類がある

まず、自分が外したいネジの長さを測りましょう。

ネジのキノコの部分は図らずに、キノコの傘の下からネジの長さを測ってください。

その長さがビットのサイズ(表記はM〇〇)になります。

 

私が測ったネジは、3から3.2ミリと微妙な長さでした。

ぴったりと該当するビットがなかったので、サイズが2種類入っている2本組を購入しました。( アネックス(ANEX) なめたネジはずしビット M2.5~5 2本組 ANH-S1 )

 

なめたネジを外すときは小さいサイズから試しましたが、ネジが外れなかったので、大きめのサイズに付け替えたところ、簡単に取れました。

このような単純な理由で簡単に取れるかが変わるので、初めから大きさが異なる2本組または3本組を購入した方が良いかもしれません。

 

精密ネジはずしもありました。下記参照。

3本組も安心ですね。下記参照

ステンレス対応もありました。下記参照。

 

 

 

なめたネジを外すときの重要なコツ

最後にもう一度重要なポイントを箇条書きにします。

重要① パワーが強い電動ドライバー(電動インパクト)を使用する。

重要② アネックス(ANEX) なめたネジはずしビット M2.5~5 2本組 ANH-S1

 を使用する。

重要③ 電動ドライバーを使用するときに、体重をのせて圧力をネジにかける。

 

今回は以上になります。

取れないネジに遭遇してお困りの方の参考になれば幸いです。

どうもありがとうございました。

moonshiny.hatenablog.com

【最大60%OFF】Kindle本ストア11周年キャンペーン